SSブログ
PIXTA(写真販売中) http://pixta.jp/@toshistyle/

フォト蔵 http://photozou.jp/photo/top/1918725/

SONY HI-Fi オーディオコード RK-G129CS [AV]

今回はカーオーディオとウォークマンを接続するために購入したHI-Fi オーディオコード
RK-G129CSをレビューしたいと思います。

ソニーストア価格 1339円

商品の特徴
●ステレオミニプラグ←→ピンプラグ(×2)
●高純度OFC採用。無ハンダ接点接合、非磁性体24K金メッキ端子、メタルグリップ、
 防振構造

パッケージ外観
_D3S5503.JPG

取り出したところ
_D3S5504.JPG

普通のタイプの接続コードとの比較
ミニピンプラグ側
_D3S5538.JPG
_D3S5547.JPG

ピンプラグ側
_D3S5513.JPG
RK-G129CSはプラグの作りもよくケーブルの太さも全然違い太いです。

2本のケーブルの価格差は数百円なんですが全然出来が違います。RK-G129CSの作り
の良さは圧倒的です。公式サイトのモノクロ写真ではいまいち質感とかが分からなかった
んで商品が届くまで不安だったんですが、これ買ってよかったです。

ソニーストア 送料無料

my first SONY WM-WX808 [その他]

今回はソニーさんが昔売っていた「my first SONY」シリーズの話ではなく、
私がソニー好きになったきっかけであり最初に手にしたソニー製品という意味の
「my first SONY」 ウォークマンWM-WX808のお話。

このウォークマンは、カセットプレーヤーが欲しいな~と思い母方の祖父にねだって
誕生日プレゼントとして買ってもらったものです。
当時は近所のスーパーの家電売り場のみが情報源だったので無線タイプのウォー
クマンの存在すら知らず普通のイヤホンが有線タイプの物(確かメーカーもソニーじゃ
なく価格ももっと安いやつだったと・・・)をみてこれが欲しいよ~とねだっていたので
すが、祖父が一言「無線のやつじゃなくていいの?」と。
この一言でWM-WX808を買ってもらうことに決まりました。

_D3S5501.JPG
残念ながらこの商品の最大の特徴である無線型カードリモコンを紛失してしまいました。

このウォークマン1回も故障することなく、メディアがカセットテープからMDに移行し
MDウォークマンのMZ-R50を購入するまで活躍してくれました。

WM-WX808を買ってもらった後に小遣いをためて購入した、PanasonicのCDラジカセ
の方が先に故障するという残念な経験も今のソニー好きになった要因です。
中学生の時に頑張ってお小遣いとお年玉をためて買ったラジカセが故障した時の絶望感
といったらもう・・・悲劇以外の何者でもありませんから、この経験以来もうソニー以外
選ばなくなりました(笑)

SONY スマートフォンスタンドキット SPA-STK10 ピンク 外観編 [その他]

今回は昨日の開封編に続き外観編です。

ソニーストア価格 1980円

主な仕様
■卓上スタンド
・最大外形寸法 
約 60mm(幅) × 123mm(高さ) × 97mm(奥行き) (角度調整 約60度の場合)
約 60mm(幅) × 59mm(高さ) × 134mm(奥行き) (角度調整 約25度の場合)
・質量 約 97 g

■対応機器寸法・質量 幅:70 mm以下 奥行き:20 mm以下 質量:200 g未満

付属品
プラグ USB Aプラグ-USB Micro-Bプラグ
ケーブル長 約1.5m

本体表 
_D3S5377.JPG
・スピーカーが背面にあっても音がこもりにくいように工夫されています。
・表面のピンク色の部分は滑りにくいシリコンゴムです。

本体裏
_D3S5372.JPG


本体の足部分
_D3S5397.JPG
・足部分もシリコンゴムで出来ています。

本体表の上部SONYのロゴが入ってます。
_D3S5381.JPG

USBケーブルもSONYロゴ入りです。
_D3S5407.JPG
_D3S5474.JPG

人間工学に基づいた角度調整
1段階目(約25度)
_D3S5394.JPG
2段階目(約60度)
_D3S5480.JPG

AppleのUniversal Dockとのサイズ比較
_D3S5416.JPG
Universal Dockの方が少し横幅が広いです。

iphone4を置いてみました
_D3S5429.JPG
Apple純正のDockコネクタケーブルも問題なく使えます。
※古いタイプのDockケーブルなので今の物よりDockコネクタのサイズが大きいです。

こちらはiphone4をUniversal Dockに指した状態(Dockアダプタを外して使ってました)
_D3S5423.JPG

スマホを縦置きと横置きどちらでも使用可能。
_D3S5488.JPG

iphone3G時代からずっとUniversal Dockを使い続けていたのですが、SPA-STK10の
デザインとお買い得感のある価格設定に引かれてポチッといっちゃいました。
このスタンド予想以上に便利で家でiphoneで動画を見ることがあまりなかったのですが、
スマホを横を置き出来るようになったのと角度調整が出来るようになったのでYoutube
などの視聴端末としてiphone4がめちゃくちゃ使いやすくなりました。
Universal Dockからの買い替えで不便になった事は片手でiphoneをDockに挿す事が
でき充電・同期が可能だったのが、ケーブルを拾ってきてコネクタを挿さないといけなく
なったという多少の短所はありますが、USBケーブルつきでこの価格&オシャレな
デザインなので大変満足しています。

[関連記事] SONY スマートフォンスタンドキット SPA-STK10 ピンク 開封編

ソニーストア 送料無料

SONY スマートフォンスタンドキット SPA-STK10 ピンク 開封編 [その他]

受注開始と同時にソニーストアで注文したスマートフォンスタンドキット SPA-STK10
のピンクを購入しました。

_D3S5319.JPG

_D3S5339.JPG

パッケージ表
_D3S5343.JPG

パッケージ裏 赤矢印の部分の爪4ヶ所を外して開けます。
_D3S5348.JPG
_D3S5350.JPG
_D3S5357.JPG

内容品 本体とUSBケーブル(マイクロUSBケーブル)
_D3S5364.JPG

次回は外観レビューをお届けします。
ソニーストア 送料無料

私は三本和彦です。 [クルマ]

昨日の86&BRZのブログを書きながらふと、試乗インプレッションと排気音聞いてみたい
な~と思いYoutubeを検索していたら、すごく懐かしい人の動画を発見した。

そうあの新車情報でおなじみの三本和彦さんと86のチーフエンジニア 多田哲哉さんの
トークショウの動画だった。



この三本和彦さんの新車情報を録画したくて始めて買ったVHSデッキがSLV-R500だった。

初めて番組にはがきを送ってプレゼントを貰ったのもこの番組だった。
確か1000回記念だったかな?
_D3S5316.JPG

この番組は数ある自動車番組の中でも特に消費者目線の番組で難しい機械の構造なん
かも分かりやすく説明してくれてクルマ好きをさらに加速させてくれたお気に入りの番組
だったのだが、2005年で終了してしまいました。その後、三本さんの姿をメディアで見る
ことはあまりなかったのだが、久しぶりに新車情報風のトークショウと三本さんのお元気
な姿とあの変わらない「ぶしつけ」で鋭いやりとりを聞いてやっぱりいいな~と思った。

メーカーにズバズバ物を言う消費者・視聴者に近い人はやっぱり大事だと思うし、見てい
てやっぱり楽しい。

また新車情報やって欲しいな~。




86&BRZ [クルマ]

週刊ダイヤモンドを読み終えて次は「さよなら!僕らのソニー」読みたいな~と本屋へ
お買い物に行ったら偶然クルマ雑誌のコーナーで見つけたので買ってみました。

モーターファン別冊 速報!86&BRZ
_D3S5311.JPG

はじめ、スパイフォトや流出画像で86やBRZを見たときはなんか微妙だな~と思って
ましたが、最近GT5で追加された86をいろいろカスタマイズしていたら車高が高すぎる
のとエアロがあまりかっこいいよくないのがピンと来ない原因だと気づきました。

というわけで86をカスタマイズ後GT5のフォトモードで撮影してみました。
やっぱり86&BRZはいじってなんぼですね~(笑)
ルツェルン カペル橋.jpg
ルツェルン カペル橋_1.jpg
京都 祇園.jpg

最近の車に多いクリアテールあまり好きじゃないんですよね。かっこいいんですかね~
AMGとかによく採用されているのスモークテールの方が好きなんですが・・・
ボディカラーも派手なカラーの方がカッコいいんじゃないかと思ってマジョーラの紫色を塗っ
てみたのですが、ホンダさんのスポーツカーみたいになっちゃいました。

装着されているグレードは限られているようですが、フレームレスのルームミラーは
いいですね。
ph_12.jpg

TRDのオプションパーツとして販売されているモノブロックブレーキキット(ブレンボ製)とか
全長調整式のサスペンションセットとかオプション類も今回はかなり気合が入っている
ようなので楽しみな1台です。

ヴィッツ エアフロメーター清掃 [クルマ]

今日はいつものソニーネタではなく、車ネタです。

愛車のヴィッツRS(NCP13)くんのエンジンチェックランプが点灯しディーラーでコードを
チェックしてもらったのですが、「リーン異常のコードが出てました~このまま様子を見
てください」との事だったのでだったので様子を見ていたのですが先日また同じ症状
が再発。このままでは精神衛生上よろしくありませんので自分でなんとかすることに
しました。

調べてみると、NCP系では定番らしくエアフロメーター(空気の流入量を見るセンサー)に
汚れが蓄積することにより正しく値が測定できなくなりエンジンチェックランプ表示される
ようです。

というわけで実際に清掃作業をしてみました。
※2次災害の発生などは自己責任にてお願いいたします。
エンジンが冷えた状態で作業してください

1 バッテリーの-ターミナルを外す。

2 センサーを外す。(ネジ2ヶ所とコネクタ1ヶ所)
_D3S5296.JPG

3 取り外したセンサかなり汚れてます。
_D3S5297.JPG

4 クレのエアフロクリーンを使って清掃します。
_D3S5299.JPG
・使用上の注意をよく読んで10cm以上離れたところから噴射します。
・薬剤噴射→自然乾燥を数回繰り返し清掃する。

5 清掃後 きれいになりました。
_D3S5301.JPG

後は逆の手順で元に戻しエンジンをかけ異常がないことを確認して終了です。

これでエンジンチェックランプ点灯症状が出なくなればいいのですがね~。

iphoneからウォークマンへ カーオーディオ編 2 [Walkman]

昨日の続き

いろいろ検討した結果AUX手っ取り早いのでAUX入力に決めました。

方法は決めたので次はケーブル選びです。

ここで安いケーブルを選んで現状以下の音質になったら悲惨ですので
eイヤホンやオヤイデ電気など有名なオーディオ屋さんのサイトを見ながら
検討した結果FiioL50→AT509CS→RK-G129CS→KCA-410C(アルパイン)という
方法で接続してみることにしました。この方法なら音質が気に入らなければケーブル
変更もできますしね~。
4562112762482.jpg
4961310097646.jpg
4901780589104.jpg
続く

iphoneからウォークマンへ カーオーディオ編 [Walkman]

XBA-1SLを購入したころから考えていたのですが、iphone+色々なメーカーのイヤホン・
ヘッドホンっていい音なのか?という疑問といい音を聞きたいという欲求が高まってきた
ので今回はiphoneからウォークマンへ移行するにあたって悩みの1つであるスマートに
車載するには?というお話です。

まずは現状から
ALPINEのヘッドユニットCDA-9855J+KCA-420iという構成で音楽を聴いています。

この構成のいいところ
・ケーブル1本で簡単にiphoneとヘッドユニットが接続できる
・すべての操作がヘッドユニットで可能、曲名表示も可能

ウォークマンの車載方法いろいろ

1 ヘッドユニットをウォークマン対応のものに買い換える
この方法は以前ブログでご紹介したALPINEのVIE-X088VかVIE-X08Vに買い換える
という方法です。曲名表示もリモコン操作も現状と変わりなく出来て魅力的なのですが
ナビ機能は将来的にPS Vita+MAPLUS(痛ナビ)にしたいと考えているのでこの今回は
パスします。

2 Bluetooth対応ヘッドユニットに買い換える。
この方法だと各社から対応ヘッドユニットが発売されておりますのでの選択枝が増え
有線に比べると音質は落ちますがスマートに接続できます。
ヘッドユニット側で操作が出来,Bluetoothオーディオプロファイル(A2DPやAVRCP)に
対応したスマフォや音楽プレーヤーを無線で接続できます。
※AVRCPのバージョンによって対応している機能が違うので注意。

3 WMポートかイヤホンジャックからの出力をAUX入力する。
この方法が一番手軽に低予算で実現できますが、操作性は現状と比べると
劣りますが音質を追求すると一番ベストな選択でしょう。

4 昔ながらのFMトランスミッターを使う
この方法は、MDウォークマンの時代には使っていましたが、音質の劣化が激しく
ノイズも入りやすいのであまりおすすめできません。

5(番外編) SONYさんおススメのサウンドマグ(RDP-NWV500)を導入する。

色々調べた結果、これだけの方法を見つけましたが音質と費用のバランスを考えると
3番の方法かな~。 いつかに続く

[関連記事] ウォークマン対応カーナビ ALPINE VIE-X088V・VIE-X08V


懐かしのソニー製品 SO505i [懐かしのソニー製品]

今回はソニーエリクソンSO505iをご紹介したいと思います。

2003年発売

スペック
サイズ 約105×50×33mm
重量 約145g
連続通話時間 約140分
連続待受時間 約400時間
充電時間 約140分
ディスプレイ 262,144色表示 半透過型低温ポリシリコンTFT液晶
256×320ドット(2.2インチ)
表示文字数 20文字×19行、17文字×7行、15文字×5行
メモリダイヤル 1,000件(1件につき3番号・3アドレス)
ボディカラー サイバーシルバー、サイバーホワイト、サイバーブルー


_D3S5276.JPG

デイスプレイ部分が回転します(1回転はしません)
_D3S5287.JPG

右側面
_D3S5280.JPG
シャッターボタン イヤホンジャック MSDuoスロット

左側面
_D3S5282.JPG
キーロックスイッチ


_D3S5284.JPG
スライドカバーを空けるとレンズと自分撮り用のミラー

この機種はカラーリングとサイズ感が気に入ってSO902iが新規で0円になるまで使って
ました。この頃はデジカメにこだわりとか全然なかったので普通のデジカメと変わらない
操作性が便利で写真はすべてこれで済ませてました。
両親も同じ機種の色違いを持ってましたので、この機種は全カラー揃ってました(笑)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。